足関節の運動支援装置
ソフトロボティクスによる足関節の運動支援
【効果】
足関節の拘縮状態を予防・改善するために理学療法士によるリハビリ訓練が推奨されている中、理学療法士の施術できる時間は限られています。本発明の運動支援訓練装置により理学療法士によるリハビリに加え、継続的なリハビリを提供できます。
【希望】
本発明は大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部にて創出した発明であり、装置のさらなる改善を企図して、研究を継続しております。幅広い用途提案など共同研究を想定した問い合わせをお待ちしております。
◎関連HPリンク
https://www.flexibleroboticslab.com/arehab
文献番号 | 特許第7362120号 |
---|---|
資料請求番号 | 22010003 |
用途 | 足関節の拘縮(※)予防のためのリハビリテーションに活用できます。 (※)拘縮:怪我や病気などで関節を動かす機会が減少したことが原因で、関節が正常な範囲で動かない状態。 |
技術内容 | 本発明では、空気圧ソフトアクチュエータを用いた足関節の運動支援装置を提供します。足のズレを抑えたうえで、足関節の特定部位に外力を加えることができることから、従来の運動支援装置ではできなかった様々な足関節の動き(外転、内転、背屈、底屈、ひねり動作(内返し、外返し)等)について、安定的に訓練動作させることが可能となります。また、装置の小型化も達成しています。 |
権利者 | 学校法人 常翔学園 |
権利者関連リンク | 1. 双ロール式縦型鋳造装置及び複合材料シート製造方法 2. 金属板製造装置及び金属板製造方法 3. 合金板製造装置及び合金板製造方法 4. 過共晶アルミニウム-シリコン合金圧延板成形品およびその製造方法 抗デングウイルス剤 過共晶アルミニウム─シリコン合金ダイカスト部材およびその製造方法 有孔鋳造品及びその製造方法 移動ロボット、移動ロボット制御システム、制御図形の表示されたシート、及びプログラム 割竹の接合部構造及び同接合部構造を利用した枠体の補強構造並びにこれを利用した構造体 自己注入位相同期回路 金属板製造装置及び金属板の製造方法 生体画像処理装置、出力画像製造方法、学習結果製造方法、及びプログラム 対話支援装置及び対話装置 網膜神経保護作用を有するアペリン受容体アゴニストを含有する医薬組成物 知覚閾値測定装置、知覚閾値測定方法及び知覚閾値測定プログラム 光化学系Ⅱを利用した光バイオ燃料電池およびその利用物 相互注入位相同期回路 位置推定装置、照明装置特定装置、学習器、及びプログラム Al-Mg-Si系アルミニウム合金鋳造板およびその製造方法 クラッド材製造方法、クラッド材製造装置、およびクラッド材 打音処理方法、及び打音処理装置 熱硬化性組成物および硬化物の製造方法 |
(敬称略)