酵母の培養方法
意外と知らない硫黄源による微生物の有用物質生産への効果
従来、含硫黄化合物の物質生産目的以外で、硫黄源の種類が、微生物の培養に及ぼす影響は知られていなかった。本技術は、全生物の生育に必須な硫黄源に着目し、生育や有用物質生産性の向上に応用可能である。
文献番号 | 特許第6393898号 |
---|---|
資料請求番号 | 16080003 |
用途 | ・酵母を用いたアルコール生産(酒類、工業用エタノール)。 ・酵母を用いた有用物質生産の効率化、コスト削減。 ・酵母を利用する産業全般(酒類、醤油、味噌、パン、工業用エタノール)でのコスト削減。 |
技術内容 | 硫黄は、全生物の生育に必須の元素であるにもかかわらず、微生物の培養において、硫黄源の種類が及ぼす影響は、含硫黄化合物の生産目的以外では知られていなかった。 例えば、酵母の培養において、硫黄源として硫酸塩が一般的に使用されているが、これまで、硫黄源の種類と酵母の生育について検討されておらず、酵母がチオ硫酸塩を単一硫黄源として使用できるか否かも明らかにされていなかった。 チオ硫酸塩を含む培地で酵母の生育を促進すること、短時間でエタノールを高生産することを見出した。 微生物の硫黄源の選択性を利用した硫黄源の見直し・改善は、全微生物を用いた物質生産にも応用可能と考える。 |
権利者 | 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 |
権利者関連リンク | 円偏光発光性希土類錯体 環境ストレス下の翻訳抑制を回避する5’UTRをコードする組換えDNA分子 フロリゲンの導入方法 1.変異型アセチルトランスフェラーゼMpr1 2.Mutant-type acetyltransferase Mpr1 3.ドライイースト製造用組成物 情報取得装置及び情報伝達システム アジュバント及びそれを含むワクチン 深部温度計 粘弾性計測方法および装置 1.ポリ乳酸誘導体及びその製造方法、並びにポリ乳酸系ステレオコンプレックス 2.コンプレックスポリマーの製造方法 グルコサミン誘導体 ディスプレイ装置 |
(敬称略)