高圧ガス認定区分
認定品の「3検1確」免除のマトリックス表3
3検1確とは
3検耐圧試験(検査)、気密試験(検査)、肉厚測定(検査)
1確材料規制(確認)
都道府県知事(以下知事と略す)が行う時又は知事への届出の時の「試験等」の種類と「認定品」の効果
設備 | 貯蔵設備(※1) | 備考(判定基準等) | |
---|---|---|---|
完成品または保安検査等又は届出時の検査等 | 耐圧試験 | 常用の圧力の1.5倍以上の圧力で行なう試験に合格すること。 | |
気密試験 | 常用の圧力以上の圧力で行う試験に合格すること。 | ||
肉厚試験 | 常用の圧力の2倍以上の圧力で隆伏を起さないような肉厚を有すること。 | ||
材料規制確認 | 一般則例示基準9項(ガス設備等に使用する材料) | ||
技術試験 | 適用条項 |
|
|
届出又は受許・検査の必要な区分等 | 「届出」が必要な場合 |
|
- |
「製造許可」及び「完成検査」・「保安検査」が必要な場合 |
|
- | |
※1 消費設備のうち、貯蔵設備、導管及び減圧設備並びにこれらの間の配管。 ※2 可燃性ガス及び酸素並びに特殊ガスの充てん容器はシリンダーキャビネットに収納すれば、室内に置くことが出来ます。なお「シリンダーキャビネット」そのものの基準は、一般則例示基準35項にに規定されております。但し、C/C内に収納しても貯蔵設備等には「3検1確」が必要となっております。(一般則第55条第1項第5,7,8号に準拠) |
記号説明
・・・ 「法令」で規定されています。
・・・ 「法令」で特に規定はされていませんが、「ユーザー」様としましては、品質保証上当然実施されます。
認定品の効果
認定品は、判定基準など必要事項を全てクリアーしていますので、認定品を使われますと、
- 完成検査及び保安検査に於て、当該機器に関する試験等を免除されます。
- 品質保証上、安心です。
従いまして、の個所に認定品を使って頂きますと、上記(1)(2)のような効果が発揮されます。