1930年代
1930年 5月
小島準次が大阪市港区に「小島商店」を創業。配管材料及び機械・金属製品の卸販売に従事、主に中国大陸向けの輸出並びに国内需要に専念(写真:創業者 小島準次)
1935年 1月
バルブ・コックの需要旺盛に鑑み新たに工作部を設立。同時に大阪市城東区鴫野の工場を買収、操業を開始して「カープ印」の商標で発売
1940年代
1947年 11月
法人組織「富士島工機株式会社(現・フジシマ管材株式会社)」を設立。バルブ・コックの事業を引き継ぐ
1950年代
1951年 1月
大阪市西区立売堀に約330㎡の土地を購入、「立売堀営業所」を開設
1953年 10月
「ニードルバルブ」を開発
1954年 9月
富士金属工作株式会社(現・株式会社フジキン)を設立し、「富士島工機株式会社」 立売堀営業所及び大阪市城東区鴫野・滋賀県彦根市の両工場を買収。製造部門の積極的拡充に乗り出す
1960年代
1967年 11月
受注増加に対応すべく鴫野・彦根両工場を売却し、東大阪市に自社工場、「大阪工場(現・大阪工場 東大阪)」を竣工
1967年 12月
東京都中央区八丁堀に「東京営業所」を新設
1969年 12月
本社(立売堀営業所)近接地に「関西支店」を新設
1970年代
1971年 11月
本社業務の拡充を図るため大阪市北区芝田に本社を移転。立売堀の旧本社は「関西支店(本店)」に名称変更し、営業拠点として稼働
1972年 10月
大阪府知事より「高圧ガス製造許可」を受ける
1973年 4月
通商産業大臣(現・経済産業大臣)より「高圧ガス設備試験製造認定工場」として認定を受ける
1975年 1月
超耐食性、超耐磨耗性に優れた「オールファインセラミックスバルブ」を開発
1976年 6月
大阪工場(現・大阪工場 東大阪)で宇宙開発設備用バルブ機器類を開発。生産のため、業界に先駆けてクリーンルームを設置
1978年 3月
大阪府品質管理優良企業に選定
1980年代
1981年 3月
西ドイツ(デュッセルドルフ)に事務所を新設
1981年 7月
アメリカニュージャージー州に事務所を新設
1982年 1月
京セラ株式会社と共同開発のファインセラミックスバルブ「フェニックス(現・コズミックス)」が第24回日刊工業新聞社「十大新製品賞」を受賞
1982年 6月
「大阪柏原事業所(現・大阪工場 柏原)」を竣工
1982年 9月
社名を「株式会社フジキン」に変更
1983年 2月
「フェニックス」が第8回発明大賞 「発明功労賞」を受賞
1983年 9月
ファインセラミックスバルブ「フェニックス」が、'83年度化学プラント・ショー「最優秀製品賞」を受賞
1984年 1月
(社)中小企業研究センターより、第17回(社)中小企業研究センター賞を受賞
1984年 7月
フジテクニカル通商株式会社を「フジキンソフト株式会社」へ社名変更
1984年 9月
ドイツに「Fujikin Deutschland GmbH」を設立
1984年 10月
ファインセラミックスバルブの優秀性が認められ、アメリカにおいて「Vaaler Award」を受賞
1984年 11月
1985年 5月
大阪柏原事業所(現・大阪工場 柏原)に「クリーンルーム」を設置
1988年 1月
大阪南港に「大阪ハイテック研究所(現・大阪R&Dセンター)」を竣工
1988年 1月
「大阪テクノポートクリエイトセンタ」稼働
1989年 4月
1989年 11月
大阪柏原事業所(現・大阪工場 柏原)に、スーパークリーンルーム(当時の世界最高水準クラス1)を設置
1990年代
1990年 11月
アメリカ・アイルランドの精密バルブメーカー、Carten Controls Ltd.を買収
1991年 10月
大阪工場(現・大阪工場 東大阪)が第28回高圧ガス保安協会全国大会で平成3年度高圧ガス保安優良製造所として認定
1992年 4月
筑波フジキン研究工場(現・万博記念 つくば先端事業所)にて民間企業として日本で初めてチョウザメの人工ふ化に成功
1993年 1月
高圧ガス取締法改正に伴う新認定制度によるN-Ⅱ継手類で第一号の認定を受ける
1998年 4月
1998年 10月
大阪工場(現・大阪工場 東大阪)が品質マネジメントシステムIS09001の認証を取得
2000年代
2002年 9月
筑波フジキン研究工場(現・万博記念 つくば先端事業所)が環境マネジメントシステムIS014001の認証を取得
2002年 9月
アジアの製産拠点として、ベトナムハノイに「Fujikin Vietnam Co., Ltd.」を設立し、ベトナム工場を竣工
2002年 10月
「上海チャイナサービスセンター」を新設
2004年 3月
2004年 3月
フジキンソフト(株)が第5回日本IT経営大賞を受賞
2004年 9月
「台湾サービスセンター」を新設
2005年 3月
2005年 3月
東大阪モノづくり大賞「金賞」を受賞
2005年 6月
「韓国サービスセンター」を新設
2005年 7月
「東北サービス工場(現・東北工場)」を竣工
2006年 2月
ベトナム工場生産拡大のため、約5倍の床面積の新工場へ移転し稼働
2006年 3月
第3回モノづくり部品大賞「機械部品賞」を受賞
2006年 4月
経済産業大臣より「元気なモノ作り中小企業300社」の認定を受ける
2006年 4月
2006年 9月
第1回ニッポン新事業創出大賞「企業部門特別賞」を受賞
2007年 2月
(一財)機械振興協会「新機械振興賞」を受賞
2007年 3月
化学工学会粒子・流体プロセス部会「技術賞」を受賞
2007年 3月
第4回モノづくり部品大賞「奨励賞」受賞
2007年 6月
2007年 10月
2007年 11月
筑波フジキン研究工場(現・万博記念 つくば先端事業所)が茨城県より高圧ガス優良製造事業所表彰を受ける
2008年 3月
化学工学会「技術賞」を受賞
2008年 10月
第5回超モノづくり部品大賞「環境関連部品賞」を受賞
2009年 4月
「混合君・分散君」が日本機械学会「優秀製品賞」を受賞
2009年 7月
韓国バルブ・継手メーカーTKSCT社を買収
2009年 10月
2010年代
2010年 2月
「混合君・分散君」が、優秀省エネルギー機器日本機械工業連合会「会長賞」を受賞
2010年 4月
東京・秋葉原に「新本社」を新設
2010年 7月
2010年 11月
2011年 4月
ベトナムのハノイに商社機能を持つ販売会社、「Vina World Link Co., Ltd. (現・The Branch of Fujikin Vietnam Co., Ltd – VWL Hanoi.)」を設立
2011年 11月
第6回モノづくり連携大賞「特別賞」を受賞
2011年 12月
2012年 4月
Fujikin Korea(現・TK-FUJIKIN CORPORATION)が米国機械学会(ASME)スタンプホルダーの認証を取得
2012年 11月
2013年 2月
筑波フジキン研究工場(現・万博記念 つくば先端事業所)が労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS18001の認証を取得
2013年 4月
グランフロント大阪に「フジキンうめきたナレッジセンタ」を開設
2013年 5月
FUJIKIN BAC NINH INCORPORATED (現・The Branch of Fujikin Vietnam Co., Ltd - BAC NINH FACTORY)を設立、バクニン工場を竣工
2013年 9月
内閣総理大臣表彰 第5回ものづくり日本大賞「優秀賞」海外展開部門を受賞(Fujikin Vietnam 4名が受賞)
2013年 11月
第10回超モノづくり部品大賞「電気・電子部品賞」受賞
2014年 1月
Fujikin KoreaとTKSCTが合併、TK-FUJIKIN CORPORATIONに社名変更
2014年 2月
経済産業省「IT経営実践企業」に認定
2014年 3月
経済産業省「グローバルニッチ トップ企業」に選定
2014年 6月
フジキンソフト(株)が、情報セキュリティマネジメントシステムISO27001の認証を取得
2014年 11月
2015年 10月
筑波研究工場の増床に伴い事業所名を改め、「万博記念 つくば先端事業所」とする
2015年 10月
第12回超モノづくり部品大賞「奨励賞」を受賞
2016年 11月
第13回超モノづくり部品大賞「機械部品賞」を受賞
2016年 11月
「ステンレス製ダイヤフラムバルブの開発」で第32回素形財産業技術賞「中小企業庁長官賞」を受賞
2017年 11月
2017年 12月
経済産業省「地域未来牽引企業」に選定
2018年 5月
万博記念 つくば先端事業所に事業所内託児所「コスモスハウス」を開園
2018年 10月
Fujikin Vietnam、FUJIKIN BAC NINH、Vina World Linkの3社が統合し、新会社「Fujikin Vietnam Co., Ltd.」を設立
2018年 11月
2019年 6月
いばらきキャビアフィッシュ協会の一員として、第3回めぶきビジネスアワード「特別賞」を受賞
2019年 9月
一般社団法人 大阪府経営合理化協会 第2回学生に教えたい“働きがいのある企業”大賞「大賞」を受賞
2019年 11月
2019年 12月
「LPSバルブ」が第18回ステンレス協会賞「佳作」に選定
2020年代
2020年 7月
韓国の釜山市、TK-FUJIKINの隣接地に新棟を完成
2020年 9月
万博記念 つくば先端事業所が労働安全衛生マネジメントシステムISO45001の認証を取得
2020年 10月
経済産業省「ゼロエミ・チャレンジ企業」に選出される
2020年 12月
2021年 4月
第53回市村清新技術財団「市村産業賞 貢献賞」をフジキン社員が受賞
2021年 11月
2022年 12月
2023年 12月
2024年 7月
東北工場が情報セキュリティマネジメントシステムISO27001の認証を取得
2024年 12月
2024年 12月
万博記念 つくば先端事業所内にオープンラボ兼ユニット製造施設「ラボ・テクノロジーセンター」を開所