企業情報

新刊・バックナンバー

THE ZEN
THE ZEN Vol.75
New
THE ZEN®
Vol.75 緑水号 2022.6/18発行
スーパートーク
今後とも、ベトナムと日本の友好関係がさらに深まり、両国民の平和、安定と繁栄のために、皆様と共に努力してまいります。
■今号のお客さま
駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使 ヴー・ホン・ナム 閣下
■聞き手
(株)フジキン代表取締役社長 野島 新也
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 皆々様にはご清祥のことと拝察いたします。

 令和4年春前後より、欧米諸国では新型コロナ規制の解除が着実に進み、日本でも感染対策に力を尽くしながら、経済社会活動の正常化が軌道に乗りはじめました。そして本年5月下旬、日本政府は、6月10日からこれまで規制していた外国人観光客の受け入れを再開すると表明。世界の人々との直接交流も加速しようとしています。また、待望の「2025年大阪・関西万博」も開催まで3年を切り、準備作業が本格化しつつあります。

 此許『THE ZEN』2022年Vol.75緑水号をお届けいたします。

 今号の「スーパートーク」は、駐日ベトナム社会主義共和国大使・ヴー・ホン・ナム閣下をお客様にお迎えし、ベトナムと日本の友好と相互発展への想いと取り組みについてご教示いただきました。

 次に、インターネットの草創期からネットワークの応用研究に尽力されてきた大阪大学サイバーメディアセンター教授・センター長の下條真司先生に、「うめきた2期」や「大阪・関西万博」プロジェクトを舞台に、「住民QoL(生活の質)の向上と都市間競争力の強化」 の実現をめざして動き出した「大阪府・大阪市スーパーシティ構想」についてお伺いしました。

 新潟大学大学院教授・八木政行先生には、長年専心してこられたライフワーク「人工光合成研究」によって成功された、世界に類を見ない、超低過電圧で水を分解することのできる高活性酸素発生触媒の研究開発と、低コストで効率的な水素発生装置の開発研究の取り組みについてお教えいただきました。

 公益社団法人知財経営協会(SIR)会長兼理事長の玉井誠一郎先生には、真の「知財立国」のために、「知財省」を創設して「知財パラダイムシフト」実現に向けてのご提言をいただきました。

 AVITA株式会社取締役COO・西口省吾様には、多様なロボットの研究開発をはじめ、共同創業されたAVITAを拠点に〈人類がアバターによって多重化された社会〉実現に向けて取り組んでおられるアバター事業についてお伺いしました。

 「だるま法話」では、「兵庫大仏」で知られる、神戸市兵庫区の天台宗能福寺住職の雲井雄善師に、自ら決断して出家し、歩んでこられた佛教者としての生き方についてお教えいただきました。

 恒例「先端技術の最前線」では、技術評論家の森谷正規先生に、脱炭素化時代に重要な役割を果たすと期待される燃料電池コジェネレーション技術についてご寄稿いただきました。

 「膳の味」では、藤井まり先生に、神奈川県小田原市の黄檗宗・紹太寺に伝わる、中国伝来の食文化の豊かさを感じられる『普茶料理』についてご紹介いただきました。

 本誌は、わが国唯一の『超と極』の交流実践誌です。今後とも、皆々様のご支援、ご鞭撻で、本誌の育成にお力添え願えれば、この上なき幸甚に存じます。

ありがとうございました。

謹言

2022年6月吉日
THE ZEN®編集委員会
株式会社フジキン
合掌

INDEX
2 スーパートーク今後とも、ベトナムと日本の友好関係がさらに深まり、両国民の平和、安定と繁栄のために、皆様と共に努力してまいります。
■今号のお客さま
駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使 ヴー・ホン・ナム 閣下■聞き手
(株)フジキン代表取締役社長 野島 新也
6 インターネットとの出会いから、スマートシティ、スーパーシティ構想へ。大阪大学サイバーメディアセンター 教授・センター長 下條 真司 先生
8 待望の2025年大阪・関西万博は、開催まであと3年を切りました!
10 温故創新
世界に類を見ない、超低過電圧で水を分解できる触媒の開発に成功。 新潟大学大学院 教授
自然科学研究科 材料生産システム専攻 八木 政行 先生
12 提言
真の「知財立国」のために、「知財省」を創設して「知財パラダイムシフト」実現へ──。 公益社団法人 知財経営協会(SIR)会長 兼 理事長
IPイノベーション(IPI)代表 玉井 誠一郎 先生
14 超ユニーク経営
すべての人達がアバターを使って自由に社会参加できる世の中にしていきたい。AVITA株式会社 取締役COO 西口 昇吾 様
16 だるま法話
みんながそれぞれの位置で足元を照らしていけば、この世がまばゆい世界になる…。天台宗 能福寺 住職 雲井 雄善 師
18 先端技術の最前線(42)
脱炭素化と燃料電池コジェネ
出力自在、温室効果ガス削減&非常時電源に最適技術評論家 森谷 正規 先生
20 禅の味
黄檗宗・紹太寺の『普茶料理』藤井 まり 先生
THE ZEN Vol.74
THE ZEN®
Vol.74 春山号 2022.3/8発行
Super Talk
茨城県が考え方を変え、みずから自分達の未来を切り拓く力をつけられる県に。
■今号のお客さま
茨城県知事 大井川 和彦様
■聞き手
(株)フジキン代表取締役社長 野島 新也
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 皆々様にはご清祥のことと拝察いたします。

コロナ禍も3年目に入り、ワクチン接種の普及にもかかわらず、新たな変異種「オミクロン」が地上を席巻し、極めて多くの方々が苦難の日々を過ごしておられます。もっとも、大正期、世界中で猛威を振るった「スペイン風邪」も3年で終息期をむかえたといわれています。世界中各地で効果的な感染予防、治療が普及し、できるだけはやく、すべての人々が穏やかな暮らしを取り戻されることを心より祈念致しております。

此許『THE ZEN』2022年Vol.74春山号をお届けいたします。

今号の「スーパートーク」は、茨城県知事・大井川和彦様をお客様にお迎えし、激動の内外情勢の下、県職員の方々と鋭意実践しておられる、茨城県の新たな発展の道創出への想いと取り組みについてご教示いただきました。

次に、「国民全体で農業を支えるため」に「農業応援隊」をつくられた一般社団法人SDGsソーシャルデザイン協会代表理事の都築冨士男様に、SDGsの実現をめざして奮闘しておられる農業活性化の取り組みについてお伺いしました。

大阪・関西の科学技術の振興と産業、経済の発展を支援してこられた一般財団法人大阪科学技術センター(OSTEC)会長の森望様には、環境問題の高まりのなか、極めて重要なエネルギー問題への挑戦や、大阪・関西の都市力の再生、創造・強化に向けた取り組みについてお教えいただきました。

一般社団法人よみがえる兵庫津連絡協議会会長の高田誠司様には、古代の国際貿易拠点で、近世、「北前船」で各地の発展に貢献した、ミナト神戸の原点「兵庫津」復興をめざして取り組んでおられる地域活性化事業についてお伺いしました。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会 船場経済倶楽部理事長の田中祥宏様には、40余年の歴史を有する船場経済倶楽部様の、関西の中小企業の新たな発展と地域社会の活性化に向けた取り組みについてご教示いただきました。

「だるま法話」では、禅僧で青森県恐山菩提寺院代(住職代理)および福井県霊泉寺住職である南直哉師に、変化激しい〝現代〞における人の生き方についてお教えいただきました。

恒例「先端技術の最前線」では、技術評論家の森谷正規先生に、世界的な開発競争の渦中にある電気自動車の蓄電池技術開発についてご寄稿いただきました。

「膳の味」では、藤井まり先生に、東京にある「大雲山東照寺国際参禅道場」様が冬の接心時、修行者の方々にふるまわれる「禅の味」についてご紹介いただきました。

本誌は、わが国唯一の『超と極』の交流実践誌です。今後とも、皆々様のご支援、ご鞭撻で、本誌の育成にお力添え願えれば、この上なき幸甚に存じます。

ありがとうございました。

謹言

2022年3月吉日
THE ZEN®編集委員会
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 Super Talk茨城県が考え方を変え、みずから自分達の未来を切り拓く力をつけられる県に。
■今号のお客さま
茨城県知事 大井川 和彦様■聞き手
(株)フジキン代表取締役社長 野島 新也
8 SDGsの実現に不可欠な農業の活性化を、国民全体として支えていかなければ!一般社団法人SDGsソーシャルデザイン協会 代表理事
株式会社都築経営研究所 代表取締役 都築 冨士男様
10 温故創新
「人と科学のかけはし」として、科学技術と地域産業経済の振興、新たなイノベーションの創出等に貢献。 一般財団法人 大阪科学技術センター 会長
関西電力株式会社 取締役 代表執行役副社長 森 望 様
12 「和」の神戸
ミナト神戸の原点「兵庫津」を復興し、「和」の文化の継承と地域活性化に挑む。一般社団法人 よみがえる兵庫津連絡協議会 会長
樽五 協和商事株式会社 代表取締役 高田 誠司 様
14 異業種交流
関西の中小企業の新たな発展と地域社会の活性化に挑む。 NPO法人SKC企業振興連盟協議会 船場経済倶楽部 理事長
田中会計事務所 所長 田中 祥宏 様
16 だるま法話
「実存」がまさに「裸形」となった〝現代〟を生き抜くために。禅僧 青森県恐山菩提寺院代(住職代理)
福井県霊泉寺住職 南 直哉 師
18 先端技術の最前線(41)森谷 正規 先生
20 禅の味
大雲山 東照寺 国際参禅道場藤井 まり 先生
THE ZEN Vol.73
THE ZEN®
Vol.73 緑水号 2022.3/8発行
Super Talk
無限の可能性を秘めたGaNの研究開発で、持続可能社会実現への道を拓く。
■今号のお客さま
名古屋大学 教授 ノーベル物理学賞受賞者 天野 浩先生
■聞き手
(株)フジキン代表取締役社長 野島 新也
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 皆々様にはご清祥のことと拝察いたします。

 本年も依然としてコロナ禍の勢いが止まず、世界各地で極めて多くの方々が苦難の日々を過ごしておられます。その最中、新型コロナウイルス感染予防ワクチンが実用段階に至り、各国、各地域でワクチン接種が実施されつつあります。新型コロナに罹患された皆々様には一日も早い回復を、そして、ワクチン接種の迅速な普及により、コロナ禍が一刻もはやく収束していきますことを心より祈念致しております。

 此許『THE ZEN』Vol.73緑水号をお届けいたします。

 今号の「スーパートーク」は、名古屋大学教授でノーベル物理学賞受賞者の天野浩先生をお客様にお迎えし、IoT・IoE社会の実現に不可欠なGaNパワーデバイスなど、ご自身の研究開発から若手研究者、技術者の人財育成まで、じっくりとお聞かせいただきました。

 次に、大阪観光局理事長(大阪観光局長)の溝畑宏様に、観光業を地域発展の起爆剤として、「協調、共生」の精神でコロナ禍を乗り越え、地域住民の方々が主役となって地域経済を活性化させ、地域を良くしていくことの重要性についてご教示いただきました。

 大阪府立大学研究推進機構特別教授の橋爪紳也先生には、「2025年大阪・関西万博」を人類共通の課題解決への道を拓く場とするとともに、「大阪」が国際的な魅力をもち、新たな文化や産業を生み続ける「町」へと変わる契機にできれば、と語っていただきました。

 技術研究組合FC‐Cubic専務理事の大仲英巳様には、地球環境の保全に貢献するために尽力された、量産型セダンとして世界初の燃料電池自動車(FCV)・初代「MIRAI」開発についてお聞かせいただきました。

 山本造船株式会社社長の山本一洋様には、心血を注がれた、呉市の大和ミュージアム主展示〈10分の1「戦艦」大和〉の建造についてお伺いいたしました。

 「だるま法話」では、仏教学者で花園大学教授の佐々木閑先生に、「世界の真理」解明と人としての正しい生き方を追求した「釈迦の仏教」と、ご専門の「律」研究についてお教えいただきました。

 恒例 「先端技術の最前線」では、技術評論家の森谷正規先生に、科学技術の発展に不可欠なスーパーコンピュータ開発で、「お客様満足」を追求する日本の優れたスパコン開発技術についてご寄稿いただきました。

 「膳の味」では、藤井まり先生に、曹洞宗の大本山永平寺に息づく「食の哲学」についてご紹介いただきました。

 本誌は、わが国唯一の「超と極」の交流実践誌です。

 今後とも、皆々様のご支援、ご鞭撻で、本誌の育成にお力添え願えれば、この上なき幸甚に存じます。

ありがとうございました。

謹言

2021年5月吉日
THE ZEN®編集委員会
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 Super Talk無限の可能性を秘めたGaNの研究開発で、持続可能社会実現への道を拓く。
■今号のお客さま
名古屋大学 教授 ノーベル物理学賞受賞者 天野 浩先生■聞き手
(株)フジキン代表取締役社長 野島 新也
8 地域経済を活性化し、地域を良くして稼ぐ体質を強化するのが「観光」の使命。(公財)大阪観光局 溝畑宏様
10 人類共通の課題解決へ挑戦する舞台が21世紀の国際博覧会。大阪府立大学 研究推進機構特別教授 橋爪紳也先生
12 温故創新技術研究組合FC-Cubic 専務理事 大仲英巳様
14 超ユニーク経営山本造船株式会社 代表取締役 山本一洋様
16 だるま法話仏教学者 花園大学文学部仏教学科教授 佐々木閑先生
18 先端技術の最前線(40)森谷 正規 先生
20 禅の味 大本山永平寺の「食の哲学」藤井 まり 先生
THE ZEN Vol.72
THE ZEN®
Vol.72 錦繡号 2020.9/8発行
Super Talk
企業の経営者の方々が思い切った投資判断をして、従来事業にとらわれない分野でビジネスチャンスをしっかり見出していただけるように!
■今号のお客さま
経済産業事務次官 安藤 久佳 様
■聞き手
(株)フジキン代表取締役 小川 洋史
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 皆々様には愈々ご清祥のことと拝察致します。

 本年は年初以来、コロナ禍が世界規模で猛威を振るい、また、7月には、熊本県を中心に九州地方や中部地方から、東海、関東、東北と激しい集中豪雨が発生し、多くの方々が被災され、甚大な被害に遭われました。新型コロナに罹患された皆々様には一日も早い回復を、そして被災地の皆々様には一日も早い復旧・復興を心より祈念申し上げます。

 此許『THE ZEN』2020年Vol.72錦繡号をお届けいたします。

 今号の「スーパートーク」は、経済産業事務次官安藤久佳様をお客様にお迎えし、国のコロナ禍対策となる重要な施策についてお伺いするとともに、デジタル革命が進行するなか、日本の産業経済が復興、再発展する道筋について、じっくりとお聞かせいただきました。

 次に、大阪府商工労働部長の小林宏行様に、大阪府のコロナ禍対策をはじめ、今後の大阪経済の発展支援に向けた施策、取組みについてお伺いしました。

 また、特定非営利活動法人産学連携推進機構理事長の妹尾堅一郎先生には、次世代の産業動向を見据えた「消費主導経済の終焉と“輪廻転生経済”の台頭」についてご寄稿を賜りました。

 さらに、数学者で学習院大学理学部教授の岡本久先生には、ご専門の「流体力学」についての興味深いお話をお伺いしました。

 また、奈良の大和文華館館長の浅野秀剛先生には、大和文華館の使命と役割、日本および東洋美術の魅力についてお聞かせいただきました。

 恒例によります森谷正規先生の「先端技術の最前線」では、脱炭素化社会に向かって重要性を増す、騒音および振動フリーで低炭素化、高効率な燃料電池コジェネについてご寄稿いただきました。

 「膳の味」では、藤井まり先生に、歴史の町・鎌倉にある鎌倉彫会館の「鎌倉彫カフェ倶利」についてご紹介いただきました。

 本誌は、わが国唯一の「超と極」の交流実践誌です。

 今後とも、皆々様のご支援、ご鞭撻で、本誌の育成にお力添え願えれば、この上なき幸甚に存じます。

ありがとうございました。

謹言

2020年9月吉日
THE ZEN®編集委員会
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 Super Talk 企業の経営者の方々が思い切った投資判断をして、従来事業にとらわれない分野でビジネスチャンスをしっかり見出していただけるように!
■今号のお客さま
経済産業事務次官 安藤 久佳 様■聞き手
(株)フジキン代表取締役 小川 洋史
8 コロナ禍を超え、新たな大阪経済の活力ある発展を目指して。大阪府商工労働部長 小林 宏行 様
10 消費主導経済の終焉と”輪廻転生経済”の台頭NPO法人 産学連携推進機構 理事長 妹尾 堅一郎 先生
12 流体力学は、難解でよく分からないから魅力的。学習院大学理学部教授 京都大学名誉教授 岡本 久 先生
14 「和」のミュージアム「大和文華館」(公財)大和文華館 館長 あべのハルカス美術館 館長 浅野 秀剛 先生
16 だるま法話臨済宗妙心寺派 法輪寺(達磨寺) 住職 佐野 泰典 師
18 先端技術の最前線(39)森谷 正規 先生
20 禅の味 「鎌倉彫カフェ倶利(guri)」藤井 まり 先生
THE ZEN Vol.71
THE ZEN®
Vol.71 雪山号 2020.1/18発行
Super Talk
宇宙と地球上でのクオリティ・オブ・ライフの向上に役立つ、高度な利活用技術の研究開発に挑む。
■今号のお客さま
東京理科大学特任副学長 JAXA特任参与 向井 千秋 先生
■聞き手
(株)フジキン代表取締役 小川 洋史
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 皆々様には愈々ご清祥のことと拝察致します。

令和元年は19号をはじめとする台風の影響で、関東地方や甲信地方、東北地方等、全国各地で記録的な大雨となり、甚大な被害をもたらしました。被災地の皆々様には一日も早い復旧・復興を心よりご祈念申し上げます。

而して昨年は「日出乾坤輝く」年を迎えました。11月9日には天皇陛下ご即位を祝う国民祭典が皇居前広場で開かれ、パレードには約12万人が参加しました。旭化成名誉フェロー、吉野彰博士が2019年ノーベル化学賞を受賞し12月10日、ストックホルムでの授賞式に臨まれました。誠に御目出度うございます。

そこで此許『THE ZEN』2020年Vol.71雪山号をお届け致します。

巻頭の「スーパートーク」は、わが国初の女性宇宙飛行士で医学博士、東京理科大学特任副学長・JAXA特任参与の向井千秋先生に、ご自身の宇宙体験から東京理科大学のスペース・コロニー研究センターでの諸研究や宇宙教育プログラムまで存分にお聞かせ頂きました。

次に、2021年5月に関西で開かれる「ワールドマスターズゲームズ2021関西」の意義と目的につきまして、同組織委員会事務総長の木下博夫様にお話をお聞き致しました。

本号では、「2025大阪・関西万博」の開催を待たず、万博の仕掛人を務められた堺屋太一先生が前年2月に他界、その少し前、平成25年には、大学病院の実態を描いた「白い巨塔」で社会派作家としての地位を不動のものにされた山崎豊子先生が逝かれています。ここにお二人の巨星を偲ばせて頂きました。

令和の時代に入り、新元号の出典とされる「万葉集」の心について万葉学者の上野誠先生を、そしてこの度、世界遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」については考古学者の福永伸哉先生をお訪ねし取材させて頂きました。

JT生命誌研究館館長の中村桂子先生には地球上に生命が誕生したとされる38億年前から、いかに現在の豊かな生物界になったのか、お話をお聞き致しました。

恒例の「先端技術の最前線」は森谷正規先生に「AIは農作業で的確な判断を下す。」をご寄稿頂き、精進料理は藤井まり先生に「小金山泰玄師・水月庵」をご執筆頂きました。

「だるま法話」は、曹洞宗 大倫寺の富田基房師に玉稿を賜りました。

本誌は、わが国唯一の「超と極」の交流実践誌です。今後とも、皆々様のご寄稿で、本誌の育成にお力添え願えれば、この上なき幸甚に存じます。

ありがとうございました。

謹言

2020年9月吉日
THE ZEN®編集委員会
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 Super Talk 宇宙と地球上でのクオリティ・オブ・ライフの向上に役立つ、高度な利活用技術の研究開発に挑む。
■今号のお客さま
東京理科大学特任副学長 JAXA特任参与 向井 千秋 先生■聞き手
(株)フジキン代表取締役 小川 洋史
7 G20大阪サミット2019にFCGが「ダ・ヴィンチ アンドロイド」を共創出展
8 「ワールドマスターズゲームズ2021関西」 組織委員会 事務総長 木下 博夫 様
10 追悼 大阪万博プロデューサー 堺屋太一先生/白い巨塔 山崎 豊子 先生
12 「令和」と「万葉」の心 万葉学者 奈良大学文学部国文学科教授 上野 誠 先生
14 百舌鳥・古市古墳群と古代東アジア世界 考古学者 福永 伸哉 先生
16 JT生命誌研究館 中村 桂子 先生
17 先端技術の最前線(38) 森谷 正規 先生
18 だるま法話 曹洞宗 大倫寺 第二十九世 住職 富田 基房 師
20 禅の味 「水月庵」小金山泰玄典座老師 藤井 まり 先生