企業情報

新刊・バックナンバー

ながれをこえて
ながれとともに ながれをこえて Vol.19
New
ながれとともに ながれをこえて
Vol.19 2021.12/18発行
目次を見る
INDEX
2 フレキシブル化と印刷生産技術が導く有機ELの豊かに広がる可能性
山形大学
大学院有機材料システム研究科 卓越研究教授
有機材料システムフロンティアセンター センター長
城戸 淳二 先生
6 水素ステーション用バルブの開発経緯と展望
海外向け水素ステーション用機器類の開発・販売と今後の展望
株式会社フジキン 技術部門 技術本部
実戦技術開発センター 革新開発設計課 副主査
毛利 友裕
8 2021年 第18回超モノづくり部品大賞「機械・ロボット部品賞」受賞製品
圧力制御式超高精度ガス流量コントローラ(FCS-P8500)
12 研究論文
チョウザメ+野菜の水耕栽培アクアポニックスでSDGsを目指す
株式会社フジキン 製造部門 製造本部 万博記念 つくば先端事業所
ライフサイエンス創造開発事業部 特任主査 技術士(水産部門)
平岡 潔
14 Topics
 ベトナムに新たな研究開発拠点
 カーボンニュートラルの取り組み
 駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使
 VU HONG NAM 大使閣下と面談
16 なにわの名工
独学でソフトウェア開発エンジニアの道を究め、業務効率化のためのさまざまなシステムを開発 フジキンソフト株式会社
テクノポートクリエイトセンタ 医療ソリューション事業本部
富田 厚男
18 2022 国内外 学会・展示会 出展のな・が・れ
19 フジキンが社外発表した技術テーマと実績報告
ながれとともに ながれをこえて Vol.18
ながれとともに ながれをこえて
Vol.18 2020.12/18発行
目次を見る
医療従事者や関係者の方々へ

新型コロナウイルスの流行が長期化するなか、医療の最前線で闘われている医療従事者や関係者の方々に心から敬意を表するとともに、深く感謝申し上げます。ならびに、罹患された全ての皆様に対し、1日も早いご回復をお祈り申し上げます。

2020年12月
株式会社フジキン
フジキンソフト株式会社

ごあいさつ

謹啓 師走の候 いよいよご隆昌のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り誠にありがたく厚くお礼申し上げます。

この度フジキン70周年記念時に創刊致しました技報『ながれとともに ながれをこえて』も18号となり、創業90周年記念感謝号をお届け致します。

トップインタビューとして、CMOSイメージセンサの生みの親であり、世界的な第一人者である東北大学未来科学技術共同研究センター教授の須川成利先生をご紹介しています。CMOSイメージセンサの極限性能を追究されている先生に、これまでの研究開発の経緯や成果、今後の展望についてお話をお伺いいたしました。

次に2019年10月に設立したM8カンパニーの代表を務める植田邦生と同カンパニー特任部長の那須信哉に、無菌プロセスバルブ機器の研究創造開発、製造、販売の歩みや、今後の可能性について話を聞きました。

シリーズ「博士学位論文」では、2020年3月にフジキンの社会人ドクター制度で博士号を取得した、研究創造開発本部の志波良信の論文を掲載しています。半導体デバイスの製造技術において、シリコン窒化膜を低温で基板表面に損傷を与えずに形成する技術の研究です。

おかげさまをもちましてフジキンは、10月20日に2020年第17回超モノづくり部品大賞「機械・ロボット部品賞」を賜りました。そして17年連続受賞はフジキンだけとなりました。超モノづくり部品大賞受賞対象製品「高精度流量バルブ」の技術や展望についてご紹介しています。

今号から新たに、学位・称号を授与されているフジキン社員や、ハイレベルな資格を保有しているフジキン社員をご紹介していきます。第1回は、2020年7月に取締役に就任した小島賢亮に、MBAの学びについて語ってもらいました。

前号からスタートしたシリーズ「なにわの名工」では、執行役員の吉田忠信が、技術者としての歩みと後進の育成を含めたデジタルトランスフォーメーション(DX)の導入についてお伝えしています。

21世紀をまっしぐら─AI、IoTに象徴される新しい時代の波を感じて頂けましたら幸甚です。私どもフジキンは本誌をより先進の特長ある技報として積み上げて参ります。

何卒一層のご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

2020年12月吉日
株式会社フジキン
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 「見る世界」を根本的に変革するCMOSイメージセンサの極限性能の追究
国立大学法人 東北大学
未来科学技術共同研究センター 教授
須川 成利 先生
6 M8Cの展望
M8カンパニーの歩みと今後の可能性
株式会社フジキン 執行役員 営業部門
M8C 代表 植田 邦生
株式会社フジキン 営業部門
M8C 特任部長 那須 信哉
8 博士学位論文 要約
紫外光による活性種生成部と成膜部を分離した低温シリコン窒化膜形成技術に関する研究
株式会社フジキン わざづくり(技術)部門
研究創造開発本部 ハイトレーナー 
博士(工学) 志波 良信
12 2020年 第17回超モノづくり部品大賞「機械・ロボット部品賞」受賞製品
高精度流量バルブ
15 経営学修士(MBA)保有者 紹介
MBAの学びでビジネスに貢献
株式会社フジキン 取締役
社長室長、ニューグローバル室長 小島 賢亮
16 なにわの名工
フジキンの培ってきた高度な技能をデジタルで共有し、誰でも簡単に作業できる製造現場の実現をめざす 株式会社フジキン 執行役員
ものづくり(製造)部門 製造本部 大阪工場 革新製造部
吉田 忠信
18 2021 国内外 学会・展示会 出展のな・が・れ
19 フジキンが社外発表した技術テーマ
フジキンDンの実績報告
ながれとともに ながれをこえて Vol.17
ながれとともに ながれをこえて
Vol.17 2019.12/18発行
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 師走の候 いよいよご隆昌のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り誠にありがたく厚く厚くお礼申し上げます。

此許 フジキン70周年記念時に創刊致しました技報『ながれとともに ながれをこえて』も17号となり、創業88+1周年フォローアップ謝恩記念号をお届け致します。

はじめに、2019年は19号をはじめとする台風の影響で、関東甲信や東北地方、その他各地で記録的な豪雨となりました。広範囲で河川が氾濫し、家屋は損壊、死傷者は多数にのぼりました。被災者の皆皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。

被災されました皆皆様のご安全と被災地域の復興・復旧を、心よりお祈り申し上げます。

続いて今号についてご紹介いたします。

トップインタビューとして、世界で初めてiPS心筋細胞を用いた心不全治療に挑戦する、大阪大学大学院医学系研究科教授の澤芳樹先生をご紹介しています。澤先生に医学・医療だけでなく、産学連携に関する取り組みについてもお話をうかがいました。

次にフジキンベトナム社長の吉田恒夫の取材内容を掲載しています。フジキンベトナムの歴史から始まり、今後のベトナム人財宝®の可能性を伝えています。

おかげさまをもちましてフジキンは、9月19日に第2回学生に教えたい“働きがいのある企業”大賞「大賞」を受賞、11月29日には2019年第16回超モノづくり部品大賞「大賞」を賜りました。超モノづくり部品大賞受賞対象製品の技術や展望について紹介しています。

11月16日は第十四回高野山大学フジキン小川修平記念冠講座講演会を開催、17ページ目でご報告させていただいています。

シリーズ「博士学位論文」では、2019年3月にフジキンの社会人ドクター制度で博士号を取得した、研究創造開発本部の石井秀和の論文を掲載しています。2014年に博士号を取得した、研究創造開発本部の河嶋将慈の
「Dr.カレッジ®」講義内容も紹介しています。

今号から新たに、シリーズ「なにわの名工」が開始。ものづくり部門製造本部本部長の深田収が、モノづくりの情熱と継承についてお伝えしています。

21世紀をまっしぐら─AI、IoTに象徴される新しい時代の波を感じて頂けましたら幸甚です。私どもフジキンは本誌より先進の特長ある技報として積み上げて参ります。

何卒一層のご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

2019年12月吉日
株式会社フジキン
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 心臓血管外科の第一人者が実現するiPS心筋細胞による究極の再生医療
国立大学法人 大阪大学 大学院医学系研究科 心臓血管外科
教授 澤 芳樹先生
6 Fujikin Vietnam
世界屈指のベトナムブランド構築を目指して
株式会社フジキン 首席取締役 海外ものづくり統括責任者 BCP担当
フジキンベトナム社長 吉田 恒夫
8 2019年 第16回超モノづくり部品大賞「大賞」受賞製品
超高圧液体水素適合バルブ
12 博士学位論文 要約
紫外光吸収を利用した小型・高精度ガス濃度計に関する研究 株式会社フジキン わざづくり(技術)部門 研究創造開発本部 主務
博士(工学) 石井 秀和
16 協会創立60周年記念 第二回 学生に教えたい“働きがいのある企業”大賞「大賞」受賞!
17 宇宙の摂理への想い 科学と宗教の視点から
第十四回 高野山大学フジキン小川修平記念冠講座講演会
20 Dr. College Lecture
Dr.カレッジ® 第14回講義
光触媒技術の現状と応用
論文「可視光応答性金属錯体を利用した有機-無機ナノハイブリッド光触媒の創製」 株式会社フジキン わざづくり(技術)部門 研究創造開発本部 主務
大阪ハイテック研究創造開発センター 博士(工学) 河嶋 将慈
22 2020 国内外 学会・展示会 出展のな・が・れ
フジキンが社外発表した技術テーマ
23 フジキンDンの実績報告
24 Topics
プロテニスプレーヤー川村茉那選手との所属契約
ながれとともに ながれをこえて Vol.16
ながれとともに ながれをこえて
Vol.16 2018.11/18発行
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 錦秋の候 いよいよご隆昌のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り誠にありがたく厚く厚くお礼申し上げます。

此許フジキン70周年記念時に創刊致しました技報『ながれとともに ながれをこえて』も16号となり創業88周年記念感謝号をお届け致します。

2018年10月1日、ビッグニュースがありました。本庶 佑(ほんじょ たすく)先生:京都大学特別教授が「ノーベル医学・生理学賞」受賞の栄に輝かれました。本庶先生の研究成果は、「オプジーボ」の開発につながり、がん治療に革命をもたらされました。後期高齢者の2人に1人が、がんになるという時代。がん患者の方々に大きな希望をもたらされました。

続いて今号についてご紹介いたします。

時代は大きく進展し、第4次産業革命といわれています。その中心となるのがAIとIoTです。AIやIoTで世の中がどう変わるのか、東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター長・遠藤哲郎先生にお聞きしました。

フジキンは、新時代の技術者を育てるための教育として「Dr.カレッジ®」を開講しています。今号は早川清隆、山下哲の両博士の講義をご紹介しました。シリーズとなっている「博士学位論文」では大阪工場 柏原実戦技術開発センター 専門役の脇坂健一郎の論文を掲載しています。

フジキンは新しい事業分野としてライフサイエンスに取り組み、遠隔・医療システム等で成果を挙げています。本号では、衣服内温度計「Ran’s Night Self」をご紹介させて頂きました。

大阪・立売堀(いたちぼり)で創業し、おかげさまをもちまして、本年創業88周年を迎えることが出来ました。2017年度は、第7回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞、次いで2018年は、第15回超モノづくり部品大賞(電気・電子部品賞)受賞(15年連続)を賜りました。

21世紀とまっしぐら─新しい時代の波を感じて頂けましたら幸甚です。私どもフジキンは、より先進で特長のあるユニークな技報を積み上げて参ります。

2018年11月吉日
株式会社フジキン
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 AI・IoT時代の社会基盤を構築する省エネ技術を核とした革新的な新技術の創造 国立大学法人 東北大学 国際集積エレクトロニクス研究開発センター センター長 大学院 工学研究科
教授 遠藤 哲郎先生
6 シンギュラリティを迎えるまでに人類初のサイボーグになりたい
国立大学法人 神戸大学大学院 工学研究科 教授
塚本 昌彦先生
8 博士学位論文 要約
機能性Si薄膜材料の開発と太陽電池への応用に関する研究 (株)フジキン 執行役員 わざづくり(技術)部門 技術本部 大阪工場 柏原
実戦技術開発センター 専門役 博士(工学)脇坂 健一郎
12 創業88周年記念
第12回 高野山大学フジキン小川修平記念冠講座講演会
13 内閣総理大臣表彰 2017年度 第7回ものづくり日本大賞
経済産業大臣賞(製品・技術開発部門受賞)
ファリバス®開発者7名受賞
14 2018年 第15回超モノづくり部品大賞(電気・電子部品賞)受賞製品
次世代半導体プロセス用ダイヤフラムバルブ
20 私の毎日を整える、からだリズム──着けて、眠るだけ。だから続けられる。
衣服内温度計「Ran’s Night Self」
22 Dr.カレッジ® 第8・11回講義
東京~ニューヨーク間 2時間飛行の実現に向けて (株)フジキン 顧問 博士(工学) 早川 清隆
高純度有機金属ガス供給技術について (株)フジキン わざづくり(技術)部門 研究創造開発本部 副主席
大阪ハイテック研究創造開発センター 博士(工学) 山下 哲
26 2018〜2019 国内外 学会・展示会 出展のな・が・れ
フジキンが社外発表した技術テーマ
27 フジキンが社外発表した技術テーマ
フジキンDンの実績報告
28 Topics
TBS日曜劇場「下町ロケット」、前作に続き撮影協力
ながれとともに ながれをこえて Vol.15
ながれとともに ながれをこえて
Vol.15 2017.10/18発行
目次を見る
ごあいさつ

謹啓 錦秋の候 いよいよご隆昌のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り誠にありがたく厚く厚くお礼申し上げます。

此許 弊社70周年記念時に創刊致しました技報『ながれとともに ながれをこえて』も15号となり創業85+2周年フレッシュアップ謝恩記念号をお届け致します。

今年の夏は大気不安定で東日本は冷夏、西日本は猛暑でした。そのうえ、通告なしに日本の上空を飛び越える北朝鮮の弾道ミサイルは危険です。自治体が発する「Jアラート」(全国瞬間警報システム)が、ミサイルの飛来のほか、台風・津波・大雨とスマホがよく鳴ります。

今号では、トップに最新のIoTについて大規模情報システムの第一人者・大阪大学教授下條真司先生にお話をお伺いしました。

フジキンが独自で人財宝®育成をすすめるDr.カレッジ®から上席常務取締役 わざづくり(技術)部門 技術本部長 山路宮治雄の講義「半導体用バルブ・継手のこれまでとこれから」、上席常務取締役 わざづくり(技術)部門 研究創造開発本部長 池田和弥の講義「ウルトラクリーン化の歴史」を収録させて頂きました。

また、新しい博士学位取得者も誕生しました。万博記念つくば先端事業所の大和義昭です。論文もぜひお目通しください。

そして、今年開かれた大阪府異業種団体交流促進協議会での高橋正好先生のファインバブルにまつわるご講演内容も紹介させて頂きました。

ライフサイエンスも新しい事業分野のひとつです。遠隔・医療システムは既に大手病院にご採用され、ご好評を頂いております。新製品も誕生しました。

公的記念館は、滋賀県近江市にある「西堀榮三郎記念探検の殿堂」をご紹介しました。故・西堀先生は、日本に品質管理を導入された功労者で第一次南極越冬隊隊長です。フジキンではキャビア・フィッシュ(超ちょうざめ)の養殖をすすめられ、最高技術顧問としてご指導くださった大恩人であります。

フジキンは今年2017年も「超モノづくり部品大賞(機械部品賞)」を受賞し、おかげさまをもちまして第1回から連続14年受賞の栄誉に輝きました。

本誌をご覧になって、お気付きになられたと存じますが、フジキンは絶えず『ながれとともに ながれをこえて』イノベーションを続けております。

21世紀とまっしぐら─私どもは、これからも皆様のご指導の下、より先進のフジキンらしい特長のあるユニークなものに、この技報を積み上げて参ります。

ありがとうございました

2017年10月吉日
株式会社フジキン
フジキンソフト株式会社
合掌

INDEX
2 いよいよ本格的な社会実装の段階を迎えたIoT 大阪大学 サイバーメディアセンター センター長 教授 下條真司先生
6 可能性の翼を広げて若人たちが挑む 科学のオリンピック
国際情報オリンピック日本大会 副委員長 NPO法人 情報オリンピック日本委員会 理事長
早稲田大学 名誉教授 筧 捷彦先生
8 ファインバブルの基礎とその魅力的な可能性
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 環境管理研究部門 研究主幹 博士(工学) 高橋正好先生
10 博士学位論文 要約
マンガン酸化物の磁場誘起ステップ転移と外場効果 ㈱フジキン ものづくり(製造)部門 製造本部 万博記念 つくば先端事業所
実践ガスユニット製造課 博士(工学)大和義昭
14 2017年 第14回 超モノづくり部品大賞(機械部品賞)受賞製品
超高圧水素配管用メタルガスケット継手
18 医用画像一元管理システム「t.VNAシリーズ」を新発売
20 Dr.カレッジ® 第5・6回講義
半導体用バルブ・継手のこれまでとこれから ㈱フジキン 上席常務取締役 兼 常務執行役員
わざづくり(技術)部門 技術本部長 山路宮治雄
ウルトラクリーン化の歴史 ㈱フジキン 上席常務取締役 兼 常務執行役員
わざづくり(技術)部門 研究創造開発本部長 池田和弥
24 (一財)大阪科学技術センター
キャビア・フィッシュ(超ちょうざめ)展示リニューアル
25 西堀榮三郎記念 探検の殿堂
26 2017〜2018 国内外 学会・展示会 出展のな・が・れ
27 フジキンが社外発表した技術テーマ
フジキンDンの実績報告
28 第10回 冠講座
高野山大学フジキン小川修平記念講座講演会
ながれとともに ながれをこえて Vol.14
ながれとともに ながれをこえて
Vol.14 2016.10/28発行
目次を見る
INDEX
2 IoTやAIが社会・産業を一新する 第4次産業革命が本格始動 大阪大学 名誉教授 元総長 宮原 秀夫先生
本格到来する第4次産業革命
6 第4次産業革命はエネルギーシフトの時代
「水素社会」というクリーンな未来の創造に貢献するフジキンの水素制御技術
10 数字で見るフジキン技術
そのすべてに超がつく「極めワザ」
14 博士学位論文をこえて
フジキンのライフサイエンス事業における新たな挑戦 (株)フジキン ものづくり(製造)部門 製造本部 万博記念 つくば先端事業所
ライフサイエンス創造開発事業部 博士(理学) 二階堂 良亮
16 ライフサイエンス事業がめざす医療での貢献
18 チョウザメの完全養殖に見る「超精密ながれ(流体)制御技術」の応用 (株)フジキン ものづくり(製造)部門 製造本部 万博記念 つくば先端事業所
ライフサイエンス創造開発事業部 特任主査 技術士(水産部門) 平岡 潔
20 博士学位論文要約
水生生物の飼育環境の改善につながる基礎研究 二階堂 良亮
24 革新技術の発信源
フジキン オブ アメリカ フジキン オブ アメリカ (Fujikin of America Inc.) プレジデント 兼 COO 前田 正研
26 2016〜2017 国内外 学会・展示会 出展のな・が・れ
27 フジキンが社外発表した技術テーマ
フジキンDンの実績報告
28 フジキン トピックス
ながれとともに ながれをこえて Vol.13
ながれとともに ながれをこえて
Vol.13 2015.11/08発行
目次を見る
INDEX
2 おめでとうございます
ノーベル賞 日本人が続けての受賞
3 レオナルド・ダ・ヴィンチ アンドロイド報道陣に公開
4 第13号発刊に寄せて 東京大学教授 後藤 芳一 先生
5 TBS日曜劇場 「下町ロケット」で撮影協力
6 巻頭言
新 「知財」問題の最前線(1) 弁護士 久世 勝之
8 博士学位論文要約
可視光応答性金属錯体を利用した
有機‐無機ナノハイブリッド光触媒の創製 (株)フジキン大阪ハイテック研究創造開発センター 博士(工学) 河嶋 将慈
13 公的研究機関のご紹介 国立環境研究所
14 2015年  第12回超モノづくり部品大賞(奨励賞)受賞商品
液体材料気化供給システム(FALVS®
20 2014年 第11回超モノづくり部品大賞(奨励賞)受賞商品
電気二重層キャパシタ内蔵電動ダイレクトダイヤフラムバルブ
(新型ECV®[EECV®/ダブルイーシーブイ®])
26 2016 国・内外 展示会 出展の な ・ が ・ れ
フジキンが社外発表した技術テーマ
27 フジキンDンの実績報告
ながれとともに ながれをこえて Vol.12
ながれとともに ながれをこえて
Vol.12 2014.09/18発行
目次を見る
INDEX
3 巻頭言
事例に学ぶ知財紛争 弁護士 久世 勝之
4 博士学位論文要約
電子デバイス製造用ガス供給バルブの高性能化に関する研究 (株)フジキン 常務取締役 博士(工学) 山路 宮治雄
10 博士学位論文要約
植物の防御応答に対する緑葉揮発成分のプライミング効果誘導機構に関する研究 (株)フジキン 大阪ハイテック研究創造開発センター 博士(薬学) 平尾 壽啓
17 フジキンが社外発表した技術テーマ
フジキンDン(ダルマン)の実績報告
18 研究論文
"超ちょうざめ"の養殖技術 (株)フジキン 万博記念 つくば先端事業所 ライフサイエンス事業部 LS1グループリーダー 技術士 平岡 潔
21 「国家戦略特区」指定 神戸医療産業都市構想
22 モノづくり部品大賞10年連続受賞
23 〈表紙の説明〉フローレシオコントローラ(FRC)
24 フジキン ベトナム バクニン工場
ながれとともに ながれをこえて Vol.11
ながれとともに ながれをこえて
Vol.11 2012.12/28発行
目次を見る
INDEX
2 おめでとうございます
京都大学 iPS細胞研究所所長・教授
山中伸弥博士が、ノーベル生理学・医学賞を受賞されました。
3 巻頭言 違法ダウンロードの刑罰化(著作権法の改正) 弁護士 久世 勝之
5 2012年 超モノづくり部品大賞(機械部品賞)受賞製品
スティックIGS
8 2011年 超モノづくり部品大賞(奨励賞)受賞製品
高機能サニタリー用ソフトダイヤフラムバルブ
12 第6回 モノづくり連携大賞 受賞製品
高品質な半導体製造を可能にする小型気化供給ユニットの開発
17 公的研究機関のご紹介
独立行政法人 理化学研究所(理研)
22 研究論文
超高純度有機金属ガス供給技術に関する研究 (株)フジキン 大阪ハイテック研究創造開発センター 博士(工学) 山下 哲
26 2013 国・内外 展示会 出展のな・が・れ
27 フジキンが社外発表した技術テーマ
フジキンDン(ダルマン)の実績
Volから探す