社会
- HOME
- 会社情報
- サステナビリティ
- 社会貢献活動
- Newテクノマート(創)
- 新刊・バックナンバー
知財戦略情報誌「NewテクノマートSO(創)」

パターン洋服
保育・介護 食事補助服

【効果】
〇取り換え部の着脱に磁石などが採用可能です。
〇取り換え部を下記のように構成することも可能です。
①1枚1枚折りたたんだ状態のシートを複数枚重ねて取り付け、食事の時広げることでひざの汚れを防ぐことができます。
②2枚目・3枚目は利用していない場合、清潔感が保たれているため、予期せぬ災害時には、
細長く折りたたむことで包帯の代わりとして利用することができます。
③エプロンシアター風にすることで子どもの好奇心を養えます。
④色分けすることで外国人労働者にもわかりやすくします。
⑤一部分に点字を設けることで、視力の弱い患者が利用しやすくなります。
⑥『紙』を採用することで、子供の思わぬよだれや食事の際の汚れを紙にまとめて捨てることができ、
「洗う・干す」等という負担を減らすことができます。
⑦ウィルスを軽減する紙素材を使うことによりコロナウィルス対策を行うことも可能と考えております。
【希望】
ライセンスを希望
◎関連HPリンク
https://scarpe-babyshoes.jimdofree.com
文献番号 | 特許第6794085号 |
---|---|
資料請求番号 | 21040011 |
用途 | 美容師や画家など作業中に体の前側が頻繁に汚れるような作業者用の作業着としても適用が可能です。 |
技術内容 | 着脱が容易で、さらに、汚れやすい部分を容易に交換できる、洋服と前掛け(エプロン)を融合した「パターン洋服」を考案しました。幼児の世話を行う保育園・幼稚園の先生や高齢者の介護を行う介護者・看護師等の負担を減らすことが可能となります。 本パターン洋服は、開口部が設けられた洋服部と開口部を覆う取り換え部を備えており、この取り換え部が複数枚重ねて洋服本体に取り付けられ、一枚ずつ取りはずことができるように構成してあります。 このような構成により次の効果を得ることができます。 ①朝の忙しい時間に着替えに係る時間を低減することができる。 ②食事の時、前掛けを付ける手間が省ける。 ③洋服を洗う手間が減る。 |
権利者 | 清水 志穂 |
(敬称略)
「NewテクノマートSO(創)」に関するお問い合わせは お問い合わせフォーム まで