社会
- HOME
- 会社情報
- サステナビリティ
- 社会貢献活動
- Newテクノマート(創)
- 新刊・バックナンバー
知財戦略情報誌「NewテクノマートSO(創)」

スギ材を用いた二酸化窒素の浄化方法
空気の浄化作用に優れた「杉木口スリット材」

脳の活性化、集中力アップ、リラックス、免疫力アップなど。
文献番号 | 特許第4759550号 |
---|---|
資料請求番号 | 13020015 |
用途 | どこでも取り付けられる杉スリットパネルの他、衝立、家具、建築資材など。 |
技術内容 | 杉には、大気中の二酸化炭素、オゾン、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸収・吸着し、空気を浄化する機能があります。杉の木口面をスリット状に加工することで空気の浄化を図るとともに、壁や室内家具への利用の際にもデザイン的に優れたものを提供することが出来ます。 |
権利者 | 有限会社ホームアイ 代表:藤田佐枝子 |
(敬称略)
「NewテクノマートSO(創)」に関するお問い合わせは お問い合わせフォーム まで