プラスチック廃物除去装置
みんなで使えばきれいな砂浜に…海の生き物や地球を救おう!!愛称「プラぷかボックス」

【効果】
海浜や河川敷の砂に混じっているプラスチックを取り除くことができ、これによってマイクロプラスティック粒子の発生を抑制す
ることができる。
【PR】
令和元年11月8日~10日に開催された第78回神奈川県青少年創意工夫展覧会にて公開し、発明協会会長奨励賞を受賞した。
文献番号 | 特許第6847565号 |
---|---|
資料請求番号 | 21080010 |
用途 | 海浜や河川敷に存在するプラスチック廃物を取り出して、海浜や河川敷の砂を綺麗にするとともにプラスチックを回収する手段として活用することができる。 |
技術内容 | 土砂とプラスチック廃物との集合体からプラスチック廃物を回収することを目的とする装置。 上部は開口部を備え、その開口部の上端縁辺の全周がプラスチック廃物を水と共に導出するプラスチック廃物導出手段である容器(2)と、容器(2)を内部に設置する廃水受け容器(10A)と、容器(2)内に水を供給する水供給手段(3)と、容器(2)内に収容された集合体(8)を撹拌する撹拌手段(4)と、開口部の上端縁辺の全周に取り付けられ水供給手段(3)により供給される水量によって容器(2)から溢流するプラスチック廃物(9)と水(10)とを分離する分離手段(6)とを備えるプラスチック廃物除去装置(1)である。 |
権利者 | 塩谷廉(法定代理人:塩谷亮、塩谷路) |
(敬称略)