
定期点検メンテナンスには、弊社の経験豊富なスタッフが直接現地で点検を行います。
A社様メンテナンス事例
- 毎年の装置定期点検
-
点検項目
- 1)分解・点検
- 2)修復・洗浄
- 3)部品取替え
- 4)組立・配管取付
- 5)調整・検査・合否
- 6)報告書作成
1)分解・点検


場所:作業室(左)、クリーンルーム(右) 点検中

分解・点検
場所:クリーンルーム
状況:ボディーの出口側シート部にキズ発見。すり合わせ実施
すり合わせ要領:#800で数回、仕上げとして#2000で数回実施。

2)修復、洗浄

場所:クリーンルーム
状況:部品洗浄
洗浄液:荒洗浄はIPAとアセトンをそれぞれ約150cc使用、代替フロンは200cc使用。
3)部品取替え

場所:クリーンルーム
交換部品(新品)<使用部品一覧表による>
4)組立、配管取付


組立中後配管取付作業
5)調整・検査・合否


開度、リミット調整、作動確認
外部(気密)漏れ検査
圧力26MPa/流体 窒素ガス
10分間保持、漏れ無きこと確認
検査合格
6)報告書作成
作業終了後、お客様のご要望に応じて、作業報告書はもちろんのこと、メンテナンスの結果を点検報告書として作成いたします。メンテナンス時にスタッフへお申し付けください。