浚渫用水中チャンバー
水中を任意に走行して水底に堆積しているヘドロ、土砂類を浚渫する水中クリーナーマシン

【効果】
従来の浚渫マシンは水中ブルドーザーのヘッドに回転子(スクリュー)を取り付けた構造である。浚渫作業中に投棄されているロープ、ワイヤーが当スクリューに巻き付き作業効率を下げていた。当水中チャンバーは回転子を使わない構造なのでこのような事象はない。また、構造がシンプルなので製品単価が従来の浚渫機に比べて格安であることが特長として挙げられる。
【希望】
権利譲渡を希望。
文献番号 | 特許第6338162号 |
---|---|
資料請求番号 | 19010011 |
用途 | 臨界発電所の海水取水路に堆積している海砂、小運河、調整池、お堀、池等に堆積しているヘドロ、土砂類を浚渫する用途に付される。 |
技術内容 | 当マシンは長方体のボックス形状を為し、ボックスの底面を開放して同底面の四辺に複数の高圧水噴射ノズルを設けており、水底に堆積しているヘドロ、土砂類に同ノズルより高圧水を噴射して、同ボックス内で攪拌された汚泥水を同ボックスに付属するポンプで浚渫するマシンである。なお、マシンの水中移動は同ボックスに取り付けられた電動水中スクリューを動作させて任意に水底を走行する機能を持つ。 |
権利者 | 藤井 庸之 |
権利者関連リンク | フライホイールを装備した垂直軸風車発電機の始動加速手段 集風装置 サイクロン式給水沈砂槽を適用した地下水利用の農地給水散水システム フライホイール一体型垂直軸風車発電機と灯台の灯室を一体型にした省エネ型灯台 |
(敬称略)