入れ歯入れ安心安全容器
震災にも安心安全
使えば分かる! 歯っとテルテル

この入れ歯入れ容器は阪神淡路大震災の際に、「停電で真っ暗闇の中、入れ歯を見つけることができずに紛失してしまった。」「避難先で入れ歯がないために、十分に食事をとることができない。」というニュースを耳にしたのがきっかけで考案いたしました。
最大の特徴は、入れ歯を使用する考案者自らが、本当に必要と感じた“緊急時や災害時に強い義歯保管ケース”です。本考案の義歯保管ケースを使用することにより、夜間等、安心して入れ歯を保管することができ、入れ歯使用者が感じている緊急時の不安を解消します。
高齢者方が、簡単に使用しやすいよう、使いやすさ・利便性を重視しました。入れ歯入れ容器に不安を感じている方に、広く利用していただきたいです。(実用新案技術評価書で評価6をいただきました。)
【希望】
販売代理店、販売協力者募集
購入希望者募集
文献番号 | 実用新案登録第3177685号 |
---|---|
資料請求番号 | 13110016 |
用途 | 入れ歯保管ケース |
技術内容 | (1)緊急時、災害時のため、義歯保管ケースのフタ部分に二種類のライトを設置しました。 (1-1)“点滅LEDライト” 就寝時に義歯保管ケースについている“点滅LEDライト”をつけたまま枕元に置くことで、夜間でも見つけやすく、夜も安心して眠ることができます。 (点滅ランプは一日10時間で6ヶ月使用が可能です。) (1-2)“懐中電灯用LEDライト” 義歯保管ケースに“懐中電灯用LEDライト”を取り付けたことで、緊急時に家の中でライトを探すことがなくなります。 (2)予備電池入れ 電池が切れてしまった時の為、電池両脇にスペア電池の保管場所を設置。 (3)フタ上部に“手持ち用取手”を設置(取り外し可能)。 (4)水漏れ防止(内蓋キャップ・回転式蓋)・強化カバー |
権利者 | 木村 照雄 |
(敬称略)